このサイトの運営者、ヨシオと申します

職業:BtoB多めのIT系?
住まい:南方の島沖縄(ニアショアにGood)
趣味:といえるものは今は無いので…仕事と子育てに全集中♪
ボヤキ:
定時でスパッと終われて、しっかり給料もらえて、急な子供のお熱で「休む!」ってなっても「休めてよかっね」ってイヤミ言われない職場にいつなれるのか?当分あとでしょう。
[コッソリ告発] 今もサービス残業常態化キャンペーン中☆今なら各種手当ナシ!?
「働き方改革早めに!」って思っていたが、Withコロナでも仕事があることに感謝!!
コロナに負けた取引先に涙…
このサイトで取り上げる予定の話題
家づくりを通していろいろ調べました。
注文住宅関連、
住んでわかった住まいの話、
失敗談、
家具家電のレビュー、
その他生活にかかわる話題など、
これからマイホームの購入をお考えの方に少しでも役立てるお話をしていきたいと思います。
より深く面白いコンテンツ作成のため協力者から寄稿して頂きました
2018年より、私ヨシオだけでは更新ペースが保てず、協力者に助けてもらうことにしました。
それぞれの分野の専門家です!
是非彼ら彼女らのお話もチェックしてくださいね♪
寄稿者の「カンナ」さん
教育とIT系に強いカンナと申します。
IT業界に人脈がありインタビューを行っての執筆も行っております。
また英語教育系で働いた経験から英会話も少々身についております。
子供の英語教育ネタには自信があります!
小学生の英語が教科化されます。
小さい子をお持ちの方は、私の幼児教育論を参考に生きた英語を身に着けるコツが参考になるはずです。
子供だけではなく大人のあなたにも英語を身に着けるヒントがつかめると思います。
よろしく願いします。
寄稿者の「ニシダ」さん
元生保レディーをしていましたニシダです。
保険について、本当はおすすめできない商品からマイホーム購入世代におすすめできる商品など、裏ばなしを交えてお話できれば幸いです。
マイホームの次に高い買い物と言えば・・・
マイカー?
いいえ、
生命保険です。
2番目に高いと思われがちな自動車ローンは、7年程度で完済します。
でも生保はお仕事を引退するまで何十年と払い続けるんです。
例えば、
保険料毎月2万円×30年=720万円
です。
めちゃくちゃ高い商品なのによくわからず加入する人が多すぎます。
私のアドバイスがあなたの助けになればうれしく思います。
寄稿者の「まりこ」さん
双子の子育て経験があります、まりこと申します。
双子は子育てストレスの極みですよね…。
同時に泣きわめかれパニックに、
食事をあげるときのハチャメチャな2人、
おさがりができないので洋服やおもちゃなどすべて2倍の費用がかかる、
など苦労してきました。
ノイローゼ気味になり絶望を感じたことが何度もありました。
でもかわいさも2倍!
おそろいの服でお出かけした時はかわいさ3倍!?
注目も浴び、おばちゃんから「あら~かわいらしいわね~」のお声かけも多数。
最近は泣きわめかれることも少なくなり、生活に余裕が出てきました。
子育てアイテムや子供の遊びなどの話題を扱っていきます。
寄稿者の「ショウスケ」さん
いきなりですが、あなたは借金問題にお悩みはありませんか?
私はクズだったあのころ、派手に遊んでしまい600万円の借金を作りました。
でも誰にも迷惑をかけずに完済出来ました。
しっかりした返済計画と弁護士さんのよきアドバイスのおかげで、無事完済できたんです。
借金を作り始めて完済まで10年かかりました。
その間、とても苦しかったです。
私の経験を活かし、少しでも借金返済のお手伝い(情報発信)ができれば幸いです。
お世話になっている写真素材サイト
写真AC
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。
クレジット表記やリンクは一切不要です。
その他ご注意事項
著作権について
このサイトで掲載する記事は引用して頂いて構いません。
その際はblockquoteタグを使うなど、引用お作法に従っていただけると助かります。
著作権法で定める引用のレベルを超える、全文パクリとか悲しいです…。
免責
①
このサイトは管理人および寄稿者の体験・知識を基に情報提供を行っています。
正確にお伝えできるよう努力していますが、万が一誤りがあり、それによって読者様が不利益を受けたとしても、当サイト管理人および寄稿者はその責任は負いません。
情報利用は読者様の責任においてご活用ください。
②
当サイトコンテンツはより充実した情報提供のために随時修正を行います。
事前のアナウンス無しに修正を行いますが、万が一読者様が、新旧の情報の差異による不利益を受けたとしても、当サイト管理人・寄稿者はその責任を負いません。
アプローチ方法
コメント欄は公に公開されますので、もし管理人に直接問合せを行いたい場合は、ツイッターにダイレクトメッセージお願いします。
https://twitter.com/yoshio_living
ポジティブな話題は大変喜びます。
サイト運営の励みになります。
どうぞ応援をお願いします。