住宅体験談

トイレ2つの家は安心!朝のトイレ渋滞解消&故障トラブルに強い!

本サイトはプロモーションが含まれています

あなたのお宅では、朝のトイレで家族と重なり合って苦しい思いをすることはありませんか??
もしくは以前急なトラブルでパニックになったことはありませんか?

このページでは、マイホームを作るなら(もしくはリフォームするなら)、トイレは2個設置がおすすめです、を解説しております。
トイレ2個のメリットは

  • 忙しい朝、トイレ待ちというムダな時間が無くなる
  • 来客用・家族用使い分けが便利
  • トイレトレーニング中の子供に便利
  • 詰まり・水漏れなど急なトラブル起きてももう一つある安心感

です!
デメリットは間取りに困る、掃除が2倍ですね。

では以下にて詳しく解説してきます。

トレイが2個あるメリット

朝のトイレ争奪戦を避けられる

「使用中」のイラスト

生活スタイルが同じ家族は、朝のトイレは重なりますよね?

旧宅の賃貸住宅では、当然トイレは1カ所のみ。
子供はおむつだったのでトイレは使いませんが、妻とよくかぶっていました?

何年も同じ生活リズムを過ごしていると、同じ時間帯に排便が重なります。

おなかの調子が悪いときの、お尻アタックのキツさったら…そのときは全集中で耐え忍ぶので、家事と身支度が止まります。
お互い「早く~」ってノック合戦に。

でも2個ある今は、その悩みもほぼ無く、快適に♪
妻や子供と被っても、2個あればどちらかに入れます。

朝の時間は貴重なので、時短家事になりますよ!

来客用・家族用使い分けできて安心

家庭訪問のイラスト

友人や義理の家族、親戚、同僚、家庭訪問の先生、業者などの来客時に助かります。

1カ所だと、お互い気を使いますよね?
いくら仲が良い友人や親せきといっても、あなたがブリっとした後に来客者に使ってもらうのは、いい気分しないはず。

リビング横のパブリックゾーンの、キレイな方を来客用トレイに、もう一方のプライベートゾーンのトイレは家族用にできます。

おもらしする小さい子のトイレトレーニングで湿式、大人用の乾式に

子供のトイレトレーニングのイラスト

我が家では、プライベートゾーンのトイレは湿式に、リビングのパブリックゾーンでは乾式にしています。

子供がトイレトレーニングで漏らしちゃっても、水で洗い流せる湿式のトイレを用意しました。

まだうまくトイレができない小さい子は、どうしても飛び散りますからね。

突然の詰まり・水漏れトラブルでも安心

トイレの水漏れのイラスト

一度、リビング側のトイレの「アラウーノ」の調子が悪くなることがありました…。

ターントラップ」という特殊な排水装置なんですが、動作がおかしくなって流れが悪くなったときは焦りました。

汚い話で恐縮ですが…
「大」が流れず、あふれる寸前まで汚水が溜まったときはチョー焦りました?
何とか自然に排水していきましたが…、もし乾式トイレで汚水オーバーフローとか、想定外ですわ。

割とすぐ調子を取り戻し、現在は問題なく使用できています。
(この装置の耐久性は大丈夫か?…別の機会でアラウーノについて詳しくレビューをいたします

ということで、一方のトイレにトラブルがあっても、もう一個ある安心感があります。

たとえば急な水漏れが起きると、パニパニパニックになるけど、2つあると安心です!
トラブルは前触れなく、急に起きます😭

この時はトイレが2個あるって、本当に心強いって思いました😅

オストメイト対応トイレが増設可能

オストメイト対応トイレ

誰しも、身体に障害が残る病気を患う可能性があります。

もし大腸がんや膀胱がんになり、ストーマ(人工肛門・人工膀胱のこと)を付ける事になれば、オストメイト対応トイレが必要になります。

がん患者の中で、「大腸がん」の患者数は1位です。
参考:がん統計

オストメイト対応トイレとは、ストーマにたまった便の排出に特化したトイレ、または便器のことです。

こちらのページが参考になります。
TOTOオストメイト対応水洗トイレ

もしこのトイレが必要になった場合、トイレが初めから2個あると、増設やリフォームがやりやすいです。

トイレが1つだった場合は難しいでしょう…。
通常の便座ぐらいの面積を取ります。

将来の備えとしても、トイレが2つあると安心です。

トレイが2個あるデメリット

以上解説してきたように、トイレが2つあると快適ですが、もちろんデメリットもあります。
では一番きついデメリットは何でしょうか?

掃除が大変?
同僚君
同僚君

一応そうなんですが、掃除が2倍になるデメリットは心配したほどキツくありません。
毎日便器をぬぐうなど、日々細かく掃除していれば、習慣になりあまり苦は感じません。
さぼるとトイレの神様に怒られますよ。

子供が汚す?
同僚君
同僚君

まぁ尿の飛び散りはありますが、クリーナー置いて、サッとふき取れるようにしているので、そんなに大変ではありません。

便所虫が2倍?
同僚君
同僚君

いいえ。
たしかに湿式の方にたまに飛んでいますが…、乾式にはほぼ発生していません。

正解は、面積を2倍取ってしまうことです。
そのため何かの部屋をあきらめることになります。
ヤバいですね…。

トイレ一個分のスペースがあれば、ほかの用途に利用できます。

トイレ1つ分の面積で作れる部屋の例

  • 収納(納戸)、倉庫
  • ウォークインクローゼット
  • パントリー
  • 書斎
  • 趣味部屋
  • テレワークなど仕事部屋

これらをつぶしてトイレにするので、間取りに大きく影響します。

書斎のイラスト
欲しかった書斎をあきらめることになります。
収納したかった荷物を捨てなければなりません。

それをあきらめてトイレにする決断が必要です!
でも、
このデメリットを上回るメリットを実感していますよ。

書斎が無くても作業できます。
常に整理整頓する習慣を身に着ければ、納戸が無くてもどうにかなります。
収納部屋の代わりに畳収納という方法もあります。

あと、トイレの便器代もばかになりませんが、他の間取り調整で、コスト配分を頑張ればどうにかなります。

メイントイレのアラウーノは20万円弱のちょっとイイものにしましたが、もう一方を賃貸住宅スペックの安いやつにしています。
ほか、全体的なコスト配分と間取り調整で、トイレを2個設置しました。

次に、ウチの例だけではなく、
某クラウドソーシングサイトにて募った体験談をご紹介いたします。

Aさんの事例「持病持ちなのでトイレは2個に」

Aさん、寄稿のご協力ありがとうございます☆

Aさん
トイレが2つ以上必要な理由は、
ずばり持病持ちだからです。

我が家は4人家族で、私と妻、長男と長女で、一軒家に住んでいます。

私が過敏性腸症候群と言う持病持ちなので、トイレに関してかなり敏感です。
過敏性腸症候群とは、ストレスや緊張などによって発症する腹痛で、中学2年生からずっと患っています。

その時からトイレがないと不安になり、落ち着かない気持ちになるようになってしまいました。
大学卒業後、社会人になってからは、平日も休日も様々なところで朝から晩までトイレに入り浸っています。
特に出社前の朝が1番調子が悪く、トイレ争いが起きてしまうのです。

そのためマイホームにはトイレは最低2個と決めていました。

我が家は妻以外全員、お腹が弱いです。
私に似ましたね…

以前住んでいたアパートではトイレが1個しかなかったため、常にトイレは満室状態でした。

新居を構えるにあたって譲れない条件はたくさんありましたが、当然、
「トレイは2個!」
と決めていました。

外出先でもトイレを常に探したり、どこに設置されているのかが気になる私にとって、1番落ち着ける場所であるマイホームは、絶対に自分専用のトイレが欲しいというのが第一課題でした。

しかし、
「予算の都合上1個までしか設置することができない」
と業者の提案があったのですが、他の間取りを調整し、なんとか2個設置を実現!
今では毎日快適にトイレを利用することができています。

また、トイレが2個以上あることには他にもメリットがあります。
それは来客時の専用トイレにできるということです。

友人や同僚など来客が良くあるのですが、アパート時代には、家族も使う共有スペースであるトイレを使わせるのには抵抗がありました。
今では来客時には、きれいな方のトイレを使ってもらえるので気が楽です。

家族ももう一つの専用トイレを使えるので、気兼ねなく過ごせています。

パブリックとプライベートの2カ所があると、とても気楽ですね!

トイレで本を読むのイラスト
さらに私はトイレで読書するのが趣味なので、よく片方のトイレを独占しています。
1個しかなければ独占していれば家族からも苦情が出てしまいますが、2個あれば文句を言われる心配もありません。

特に休みの日などは、トイレで新聞や漫画本などをゆっくり読むのが趣味の私にとって、今のマイホーム環境は最高です!
最近では子供たちもトイレにスマホや小説を持って入り、入り浸っているので、私ににちゃいましたね?

トイレが2室以上あるデメリットとしては、
やはり掃除の量が単純に2倍、となることでしょう。
でもデメリット以上のメリットを享受できているので、不満ではありません。

トイレが2個あるメリット・デメリットまとめ

トイレは2つ必要か?についてご紹介してきました。
次のメリットデメリットを参考に、あなたの注文住宅で採用するかご検討ください。

トイレが2個あるメリット・デメリット
メリットデメリット
家族とのトイレ順待ちのムダな時間が無くなる間取りの制限(ほかの部屋と面積配分で困る)
来客用・家族用と使い分けができる便器代が2つかかる
まだトイレが上手にできない小さい子用と使い分けができる掃除の手間が2倍
詰まり・水漏れなど急なトラブルが起きても、安心便所虫が2倍かも
オストメイト対応トイレに変更可能-

注文住宅は、将来の変化に対応できる間取りにしましょう!

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    ヨシオ

    このサイトの管理人ヨシオと申します。 仕事と子育てに忙殺されながら、必死に家づくりを計画してきました。 住まいに関してあなたに少しでもお役に立てるよう頑張ります。

    -住宅体験談
    -