住宅体験談

アイランドキッチンはやめとけと言われるデメリットとは?

本サイトはプロモーションが含まれています

アイランドキッチンのアイキャッチ画像

アイランドキッチンの開放感にあこがれているけど、
「やめとけ」
「後悔」
ともよく聞くし不安に思うはず。

このページでは、私が住んで実感したアイランドキッチンのメリット・デメリットをご紹介します。

アイランドキッチンのデメリット

  • 面積を大きく取ってしまう
  • 値段が高い
  • 収納不足になりがち
  • 水はね・油はねしやすいかも
  • 料理の匂いが拡散しやすい
  • 小さな子に危険?

デメリットの克服方法もご紹介しますので、あきらめてはいけません。

このページをお読みになれば
採用するか
不採用か
の判断ができるはず!?

アイランドキッチンのデメリット8つ

「アイランドキッチンムリだわ」
とあきらめてしまうほどヤバいデメリットがあります。

でも、せっかく夢のマイホームですから、アイランドキッチンを希望ならまだあきらめないでください!
デメリット克服案も有りますから、採用できそうか検討してみましょう。

面積を大きくとってしまう!間取りに影響が出ます

アイランドキッチンをあきらめる一番ヤバいデメリットは、面積を大きくとってしまうこと。

こちらはウチのLDKの間取りです。
ヨシオ家のLDKの間取りと寸法

LDKはキレイな四角形じゃないと、アイランドキッチン本体が置きづらいです。
LDKの形がかなり制限されます。

キッチン本体の両端は、最低80cmの通路幅を確保する必要があります。
人が通るだけなら60cmでもなんとか可能ですが、買い物袋など、荷物を持っては通りづらくなります。
また、冷蔵庫の搬入経路確保のためにも80cm以上必要です。

通路が狭いとキッチンの使い勝手がグッと悪くなるので、要注意です。

解放感が犠牲になりますが、こちらの画像のような配置方法もあります。

半クローズ型のアイランドキッチン


ウチでは、キッチンの面積確保のために他の部屋をあきらめて、LDKに面積を集中させました。

ということで、アイランドキッチンを採用すると、他の部屋を犠牲にして面積確保しなければなりません。

間取り制約を克服した方法は👇

面積比較:壁付けI型キッチンに比べ面積が2倍以上必要

壁付けI型が一番コンパクトな面積になります。

ウチのLDKと、壁付けI型キッチンにしたときの間取りを重ねてみます。
壁付けI型キッチンの間取り

壁付けI型キッチンの面積(紫色の部分)
タテ4m×ヨコ1.6m=6.4㎡…①

アイランドキッチンの面積(紫+薄黄色の部分)
タテ4m×ヨコ3.4m=13.6㎡…②

面積の差
②-①=7.2㎡(約4畳分の面積)

壁付けI型は、アイランドキッチンの半分以下の面積です!

7.2㎡(約4畳)あれば、
もう一つの部屋、
書斎
パントリー
楽器演奏などの趣味部屋
納戸
ほか、いろんな部屋が作れます。

ということでアイランドキッチンは、欲しかった部屋をあきらめるヤバいデメリットがあります。


値段が高い

メーカーによってさまざまですが、ざっくり対面型キッチンの価格帯を挙げるとこちらになります。

低価格帯~40万円
中間グレード40~80万円
高価格帯80万円~

アイランドキッチンは、100万円では安い方です。
天板や扉パネルの材質を良くしていくと、あっという間に200万円~300万円に。

アイランドキッチンの価格例はこちら。

メーカー別アイランドキッチンの本体価格例
(補足)
材質やオプションの組み合わせで、価格がかなり変動します。
くわしくはショーループに足をお運びください。
ネットでは詳しくわかりません…

TOTO

シリーズ名 ザ・クラッソ
本体価格(税込)3,443,000円
間口幅 2740mm
奥行 970mm
参考ページ

シリーズ名 ミッテ
本体価格(税込)1,551,000円
間口幅 2566mm
奥行 650mm
参考ページ

タカラスタンダード

シリーズ名 レミュー
本体価格(税込)2,648,800円
間口幅 2620mm
奥行 ?(記載なし)
参考ページ

シリーズ名 トレーシア
本体価格(税込)1,176,340円
間口幅 2550mm
奥行 650mm
参考ページ

クリナップ

シリーズ名 セントロ
本体価格(税込)6,897,000円
間口幅 ?(記載なし)
奥行 ?(記載なし)
参考ページ

シリーズ名 ステディア
本体価格(税込)2,860,000円
間口幅 2600mm
奥行 980mm
参考ページ

リクシル

シリーズ名 リシェルSI
本体価格(税込)4,202,000円
間口幅 2748mm
奥行 970mm
参考ページ

シリーズ名 ノクト
本体価格(税込)3,234,000円
間口幅 2590mm
奥行 750mm
参考ページ

パナソニック

シリーズ名 Lクラス
本体価格(税込)1,696,420円
間口幅 2752mm
奥行 933mm
参考ページ

シリーズ名 リフォムス
本体価格(税込)1,335,950円
間口幅 2770mm
奥行 933mm
参考ページ

ちなみにオシャレさに心揺さぶられた、パナソニックのこちらは約700万円とのことで…即断念。
PanasonicリビングステーションNEWL-class

とにかく低価格に抑えたいなら、壁付けI型で10万円代からあります。

それに比べて、アイランドキッチンは100万円以上を覚悟してください。
※あくまで本体価格だけです。カップボードも付けると価格が数十万プラスされます。

参考:Panasonicキッチンの価格シミュレーション

収納不足になりがち

壁付けタイプやL字型やでしたら、吊り棚の設置が容易で、収納スペースの確保がしやすいです。

参考動画:L型・U型キッチンなら収納たっぷり!

それに比べてアイランドキッチンの本体側は、通常、吊り棚は設けません。
当然、収納量は落ちます。

収納量が心配なアイランドキッチンの例
収納量が心配なアイランドキッチンの例

そのため別の場所に、パントリーなど保管庫を用意する必要があります。

収納不足を解決するシンプルな方法とは?

生活感が出やすい

料理した後、キッチン周りはごちゃごちゃしますよね。

生活感あふれたゴチャついたキッチンのイメージ
ゴチャついたキッチンのイメージ

特にアイランドキッチンは、食事の後の雑然とした景色が目立ちやすいです。

アイランドキッチンはリビングからすぐアクセスしやすいので、お皿以外にも、
 子供のおもちゃやプリント類
 テレビやエアコンのリモコン 
 その他何でも、
物を置きやすい形と場所なので、すぐごちゃごちゃします。

もし壁付けタイプなら、子供がわざわざキッチンまで行って、おもちゃは置かないでしょう。
途中のダイニングテーブルを散らかしますw

アイランドキッチンは、ゴチャつきが目立つので頻繁に片づけが必要です。

床に水はね、油はねがしやすい

一応、何キッチンを選ぼうとも手前に飛び散る水・油は防げませんが、壁が無いアイランドキッチンは飛び散る範囲が広めになります。
水はねしたキッチンのイメージ

特に皿洗いは、動作が大きいので確実に床に水が飛び散ります。
本当はもっと豪快にジャーって洗い流したいところを、なるべく飛び散らさないよう優しい動作になり、気疲れするかも?

料理の匂いが部屋中に拡散しやすい

対面キッチンは、料理の匂いが部屋中に拡散しやすい、とよく言われています。

揚げ物や肉・魚、カレーは特に強い匂いがします。
料理の香りイメージ

クローズド型じゃない限り共通のデメリットなんですが、アイランドキッチンは壁が無い分の空気の拡散がしやすくなります。

なので吸引力強めの換気扇を付けることになります。
(動作音が大きいかも)

コンセントが設置できないかも

メーカーの既製品だとコンセントが無い商品もあります。
コンセント

ミキサーやフードプロセッサーなどの調理家電が、調理台で使えないかもしれません。

延長コード使って別の壁から電源を引っ張ってくるなど、ちょっと不便になります。

小さい子がいる家庭では「子供の侵入が容易で危険」?

子どもが作業スペースに入ってくるので危険、みたいなご指摘も見られます。

想像すると、確かに危なそうなイメージをすると思います。

ペニンシュラ型の、一方向からの出入り口ならベビーゲートで防ぐ手段もあるでしょう。
でもアイランドは左右から出入りが容易です。
危なそうですね。

経験からいうと、そんなに危ないことはありませんでした。
くわしくは後ほど解説いたします。

アイランドキッチンのメリット7つ

開放感


やっぱり「開放感」が一番のメリットですね!
存在感が他と全然違います。

「家の中心は私よ」って訴える力強さがパないです。

毎日見ている私でもそのオシャレな開放感が、気分良くさせてくれます。

せっかくマイホームという高い買い物をしますので、どうせ住むなら気持ち良くさせてくれる空間を一ついかがでしょうか?

家族とコミュニケーションが取り易い

アイランドキッチンで家族とコミュニケーションのイメージ

面積をドカンと取るアイランドキッチンは、おそらく家の中心に来る間取りになります。

4~5人家族なら室内面積は約80~90㎡程度が多いでしょう。
この面積でアイランドキッチンを採用すれば、必然的にLDKを中心としたプランになるはずです。

そのおかげで、料理や食事を通して会話が増え、家族の絆を深める仕掛けとなり、子供が部屋にこもって親の顔も見ない…とはなりにくいかもです。

調理動線がとても良い

たとえばペニンシュラ型でしたら、一方が壁にくっついているので、行き止まりです。
片方からの出入りになるので、人数が増えると作業に支障が出るでしょう。

しかしアイランドなら、両側から調理場に入れます。
回遊性があり、人の出入りがしやすいです。
アイランドキッチンの回遊イメージ

最短距離で配膳・片付けができますので、時短家事になります。

また子供が小さいうちは、格好の遊び場にもなります。
もちろん危ない調理道具は手が届かない場所に保管しててください。
調理していないときは、「いないいないばぁ」と反対側から顔を出したり、ぐるぐる回って子供と遊んでいました。

キッチンをぐるぐる回って遊ぶ子供
小さな子はぐるぐるまわれる場所があると、自然とニコニコ笑顔になりますから、親もうれしくなります。

調理中に子供が入ってきて危険では?
と心配されそうですが、もし子供が近づいてきても手を止めれば問題ありません。

アイランドは視界が開けているし、人の目は動くものに敏感に反応できますから、子供が近づいてきてもすぐ気づきます。

どうしても気になるなら、ベビーゲートを設置すればよいでしょう。

懸念していたよりも、危ない目に逢ったことはありませんでした。

料理しながら子供の様子が見やすい

アイランドキッチンで子供の様子を見ながら料理をするママのイラスト

リビングで遊ぶ子供の様子を見ながら、作業ができるのは大変便利です。

壁付けで背を向けていると、子供が危険な行動をしていないか振り返りながら作業するので、調理に集中できません…。

子供はママ、パパの顔を見ながら遊び、親は笑顔で返しながらおいしい料理を作れます。

子供が料理を手伝いやすい

アイランドキッチンで子供と料理をするママのイラスト

調理場側、またはリビング側から手を伸ばしやすいので、子供に料理や洗い物、配膳などお手伝いをさせやすいです。

料理は脳がフル回転するそうなので、子供が小さいうちからお手伝いさせれば、しっかりした子に育つかも?
キッチンで料理のお手伝いをする女の子

また自然とキッチンに集まりやす形状なので、ママが料理中は子供の方から寄ってきますよ。

テレビを見ながら作業がしやすい

リビングを遮る壁が無いので、テレビをどこに配置してもほぼ見えます。
アイランドキッチンでテレビを見ながら皿洗いをするイメージ

見たい番組を視聴しながら、料理や皿洗いができるので大変便利です。

「今見たいテレビがあるから後で~」という旦那さんでも、テレビを見ながら作業できるアイランドキッチンなら家事分担できますよw

子供に家事をこなすパパの姿を見せることで、教育にも好影響のようです。
www.nikkei.com

複数人で料理ができる

訪ねてくる友人が多く、よくパーティーをするなら楽しいと思います☆

ホームパーティーでキッチンに集まる友人たちのイメージ

または料理の先生が自宅に生徒を招いて調理指導をされたいなら、アイランドは最適。

我が家はまだ子供に手がかかるので、友人を招く機会はあまり設けていないのですが、いずれはランチ会・ディナー会をやりたいなと思っています。

アイランドキッチンのデメリット克服案

我が家で実践したデメリット対策をご紹介します。

アイランドキッチンのデメリット克服案

「間取りの制約が大きい」の克服案は「子供部屋を作らない」

アイランドキッチンのあるLDKは、快適性を保つためには30㎡(19畳)以上がおすすめです。

この図は、30㎡でアイランドキッチンのLDKにした家具配置例です。(我が家ではありません、想像です)
あと追加で、ランニングマシンやマッサージチェアは、ギリギリ置けます

アイランドキッチンを採用するなら、どこかの部屋はあきらめることになりますので、思い切って
子供部屋は作らない
というのはいかがでしょう?

子供部屋を作る場合、
子供が自分の部屋を欲しがるまでの間はプレイルームにしておく、とあなたはお考えかもしれません。

プレイルームの参考

親が付きっきりなら子供も喜ぶと思いますが、リビングから離れた場所のプレイルームは、子供だけでは遊びません。
もしくは、子供がどんな遊び方しているのか心配で、あなたが落ち着きません。

結局、リビングが遊び場となり、子供部屋として本格利用されるまでの間は、倉庫(物置部屋)になることが多いようです。

子供を想い、良かれと思って部屋を作っても、
 倉庫→子供部屋→倉庫(子供が独立後)

の使われ方になりがちです。
それが予定通りなら問題ないですが、子供部屋以外の用途のままだと、
計画失敗です。
参考:
今あらためて考える「子供部屋は必要か」 All About

個室デビューのプロセスを早稲田大学の佐藤先生に聞いてきた | CHINTAI情報局

成績のよい子は勉強部屋ではなくて食卓で勉強していた(引用:All About)そうです。

子供はリビングで、親と会話しながら勉強するほうが賢くなるって聞くと、子供部屋の必要性に疑問がわきます。

また、人の出入りが少ない倉庫のままでいると、本や段ボールなど紙類にカビが繁殖し、そしてゴキブリの餌にもなるので、恐怖の館にも?

子供部屋にもなる間取りにしておく

子供が中学生・高校生になれば、自分の部屋を欲しがるかもしれません。

おそらく中学生~高校生の6年間が、期待した子供部屋として十分利用される期間です。
大学生以降は、家を出る可能性が高いです。
あなたはあと50年、その家に住み続けます。
そのうちのたった6年間のために、独立した子供部屋を用意するかどうか、再考してみてください。

ウチは移動式間仕切りクローゼットで、部屋を区切って子供部屋にする予定でいます。

そのほか、カーテンで仕切る

ラック付きの突っ張りパーテーションで仕切る
【楽天市場】つっぱりパーテーション

という手もあります。

コウノトリがやってきて、家を建てたときよりも家族が増えるかもしれません。
そんな時でも、移動式クローゼットや仕切り用パーテーションなら、好きなように部屋を作れます、たぶん。

あなたの好みが変化したり、想定外の事態がおきたりで、10数年後の未来を確実に予想することはできません。
家は新築時点で「完成」させてはいけないのです。
変化に対応できるよう未完成のままでいましょう。

家具購入やリフォーム予算だけ確保して、未来のあなたに子供部屋をどうするか丸投げしてください。
自由に仕切れる大きな部屋を確保しておけばOK!
初期のコストも抑えられますよ。

ということでウチは、子供部屋を設けず、32㎡(21畳)の、大きな寝室(兼プレイルーム)の1部屋だけにしました。
家の間取りは1LDKです
1LDKの間取り

RC造のラーメン構造で大空間を確保!

ウチはRC造のラーメン構造で大きな部屋を確保しました。

ラーメン構造とは、主要の構造体が柱と梁で構成された構造のことです。
多くのオフィスビルがそうなっています。
あなたのオフィスは広い空間になっていますよね?

ラーメン構造のメリット

  • 柱と柱の間を長く取れ、大空間を作れる
  • 耐震性を考えずに壁を設置できるため、自由な間取りが可能
  • 耐力壁が少なく、リフォームが容易
  • 強固な耐震性も可能(建築基準用に準拠なら耐震性に問題なし)

ラーメン構造のデメリットはコストアップになることです

30㎡以上の広いLDKを作るには、木造の従来工法では難しいかもしれません。

コンクリート造(RC造)または鉄骨造(個人宅なら軽量鉄骨造)のラーメン構造なら、大空間の広々室内が可能です!
別案として、LDKだけ鉄骨造にして他は木造のようなハイブリッドもイケそうです。
ハウスメーカーの標準仕様には無さそうなので、やってくれる建築士に個別相談ですね。

参考:
ラーメン構造のメリットデメリット

Ⅱ型(セパレート型)プランにする

大空間をとれない木造だけど、どうしてもアイランドキッチンにしたい場合はⅡ型(セパレート型)プランもあります。


調理器具またはシンクをを壁付けに、もう一方をリビング側にすることで、アイランドキッチンが実現できます!

想像通り、コンロ⇔シンク間で、食材を移動するとき水が床に滴りますが…。

部屋の幅が十分でないときに有効です!

キッチンのコストアップ分を、他でコスト削減すればOK

100万円~300万円はするアイランドキッチン。

10万円台で入手可能なI型に比べたら10倍程度します。

でもあきらめてはいけません。
単純に、ほかの場所でコストダウンを図ればよいのです。

ここで注意ですが、アイランドキッチンのグレードを落としすぎると、結構ダサくなります。

せっかくきれいなLDKを目指したのに、ダサくなったアイランドキッチンでは気分が良くありません。

後悔するほどダサくしちゃったら悲劇です。

アイランド自体がオシャレ度高いですが、材質をケチりすぎると残念な印象になるので注意してください。

100万円以上は覚悟してください。
言い換えると100万円以上はコスト配分をしてください。
可能なら、200万円台がバランスイイ感じに。

家の主役たるアイランドキッチンはグレードをグッと上げ、他は安全に使える最低限の質に抑えましょう。

来客の目にも触れる空間にはグッとコスト配分し、家族だけのプライベート空間はコストダウンを図るなど、家中すべて平均的にするよりも、メリハリある仕掛けを作るとワクワク感ある楽しい家になります!

コスト削減実践例

中程度のペニンシュラ型キッチンが80万円します。
アイランドキッチン150万円の、70万円差がある場合を考えてみまます。

ウチがコスト削減で実践したことをご紹介します。

  • ビルトイン食洗機10万円を手放す
    →子供の教育のためにも、お手伝いしてもらいましょう
  • キッチンの昇降式吊戸棚5万円を手放す
    →脚立で対応できます。…30年後、年老いて辛くなったら設置すればよし
  • 高価なカップボードはあきらめる
    →シャレオツなカップボードをあきらめたら、10万円程度は確保できた
  • かっこいい壁面収納はあきらめる
    パナソニックの壁面収納がオシャレなんですが、50万円以上します!あきらめて1000円のカラーボックスを並べています。
  • 子供部屋や和室を作らない
    →和室100万円の設計プランもありましたが、やめました。

差70万円以上はコストダウンできました!
思ったより余裕?

家づくり計画を始めるとテンション上がって、あれもこれも欲しくなります。
ですが冷静にご計画を。

キッチン本体の価格も、
 シンク下をオープンにしてキャビネット代を削減(=ゴミ箱スペースに)
 オシャレさを損なわない程度にパネルの材質を落とす
などでコストダウンさせました。

「クリスタルカウンター」が一番の魅力だったTOTOの『クラッソ』でしたので、これは妥協せずに上位グレード採用しています。

下げるところ、上げるところなどメリハリを付け、楽しい空間を維持しつつ、費用を抑えましょう。

コンクリート造、鉄骨造は火災保険料が安くなる!

火災保険料は、家の構造で料金が大きく変わります。

こちらの画像をご覧ください。

建物の構造別火災保険料の診断チャート
引用:価格.com

火災保険料は「住所地」と「建物の構造」で決まる

保険料はその建物のもつ被災リスクに見合うよう合理的に、しかも公平に算出されなければならないのが原則。

引用:All About

RC造にすれば火災保険料を削減できるかもです。

アイランドキッチンの収納不足は“断捨離”で解決すべし

あなたの食器棚には、無駄に保管しすぎていないか?確認してみてください。

不要なものを捨てることで簡単に解決できます。

使っていない頂き物のお皿セット
衝動買いしたお鍋やキッチン用品
これらを、捨てるのはもったいないからと保管していませんか?
1年間1度も使っていないアイテムは、もう使わないと思います。

心ときめかないアイテムはスパっと処分しましょう。
どうしても捨てられないメモリアルなアイテムは、丁寧に梱包して見えないところにしまえばOK!
おかげで収納が少なめなアイランドキッチンが採用できますよ!

  • 毎日使う→1軍の引出し(一番取り出しやすい引出し)
  • 月数回使う→2軍の引出しへ
  • 年に数回使う→脚立を使って出し入れするちょっと不便な収納場所へ
  • 上記以外の低頻度→捨てるor梱包して倉庫へ移動

洋服整理のコツでも言われますが、キッチン周りでも、1年使わなかったアイテムは思い切って捨てましょう。
断捨離 だんしゃりというやつですね。

アイランドキッチンをご希望のあなたは、建てる前に不用品整理を習慣付けすることをおすすめします。

片付け本を読んで、断捨離マインドを身に着けてみては?

生活感丸出しになりがちなキッチン天板は、すぐ片す癖で克服

アイランドキッチンの上はとても散らかって見えやすいです。

 食器
 調理器具
 洗剤などストック品
 テレビリモコン
 子供のおもちゃ等
 鍵やスマホ
など物をチョイ置きしたら、すみやかに片づける癖をつける必要があります。

何かの決まった置き場にしてはいけません。

注意点:片付けが苦手な配偶者がいると難しい

アイランドキッチンをご検討でしたら、夫婦とも、すぐ片付ける癖が必要です。
習慣化すれば特別な苦労は感じません。

どうしても片付けができない配偶者がいると、あなたは少しずつ不満が蓄積していくことに…。
夫婦破綻へのサラミ戦術とならないことを祈ります。

食器を洗った後は、拭き乾かし早めにしまう

洗った食器を水切りかごに入れたまま放置していると生活感が漂います(コストダウンのため食洗機を設置しなかった我が家の場合)。

食器を洗ったらすぐ布巾で拭いて、天板の上にちょっとの時間置いておけば完全に乾きます。
そしてカップボードなどにしまえばよいのです。

食器は洗って→しまう
までが「食器洗い」です。
習慣にすれば面倒に思わない、はず?

手元が丸見え状態は耐えられない…というあなたは手元隠しがあるタイプがおすすめ

開放感は欲しいが、雑っとする手元は隠したいというなら、
対面キッチン(ペニンシュラ型)Panasonic
↑こちらの例のように、アイランドのような回遊性を持たせながら、片方は壁付けのペニンシュラ型にし、高さあるカウンターを設ける方法があります。

水はね・油はね防止パネルもありますが、足ふきだけで大丈夫!

高さが20~30cmぐらいの、水はね防止パネルもあります。

油はね対策に、換気扇とキッチン天板の間に強化ガラス(キッチンディバイダー)を設置する方法もありますが、ちょっと待ってください!
コンロにガラスパネル設置例
引用:TOTOザクラッソ|https://jp.toto.com/products/kitchen/crasso/

調理の動作を想像してください。
対面キッチンのウチでは、
フライパンから料理を皿に盛る→コンロ前(リビング側の天板)に皿を置く
という動作をします。
コンロ前のお皿
(盛り付け後の皿を置いたイメージ)

ガラスパネル付けちゃうとお皿が置きにくなり、とても不便になりますよ!

上のガラスパネルの写真を見て、
「空いている作業台に置けばよいのでは?」
と思いましたか?
こちらはカタログ写真なのでスッキリしていますが、普通調理中は具材や食器類でいっぱいですので、料理盛り付け後のお皿を作業台に置く事は難しいです。

よって、コンロ前に置くのが便利です。
動作が少ない分、時短です。

コンロ側に立っているあなたが、料理を盛りつけた皿をパネルの向こう側に置くことを想像してみましょう。
パネルが邪魔くさくて使い勝手悪そう、と思いますがいかがでしょうか。

アイランドキッチンは
「水や油が床にはねるのがデメリット」
とよく見ますが、ウチの実体験としては「そんなに大変じゃないよ」、とお伝えしておきます。

調理後・皿洗い後は、足ふきで床を拭いていますが、そんなに面倒な動作ではありません。
水はねに対する単純な克服方法ですが、コストはからないし、スッキリするし、「足ふきで拭く」で十分と思います。

いま壁付けキッチンのあなたは、皿洗い後、足元に水滴落ちませんか?
対面でも壁付けでも、結局水や油は床にはねます。
実体験としては、リビング側への水・油跳ねはそんなにないです。
落ちるのは、ほぼ自分側です。
向こう側にはねる場合は、動作をやさしくしましょう。

ということで、水はね、油はねは、そんなに心配しなくてOKです。
どうしてもという場合は、住んでしばらく体験してから、可動式のパネルをお試しください。

掃除がしやすいIHクッキングヒーターにすれば、油跳ねをサっと拭き取れます

ウチはガスコンロではなくIHを使っています。
汚れたらすぐ拭きとることができ、とても便利です。

ガスの場合でも、ガラストップやフラットタイプにすれば、きっと掃除がしやすいでしょう。

水はね・油はねがどうしても許せないなら、壁付けタイプにするしかないです。

料理の臭い拡散が気になる?換気と愛で解決すべし!

オープン型キッチンは空気の流れを遮ることが苦手です。

換気扇で吸えなかった分は部屋中に拡散してしまいます。
特にアイランド型は四方に壁が無いので、他のタイプと比べ拡散率が高いはず。
しかし、工夫と考え方次第でグッと抑えられます。

IHクッキングヒーターで油煙と匂いを拡散防止

IHだと、ガスコンロに比べ上昇気流をグッと抑えられるので、ニオイや油煙を拡散しづらくできます。

夏の猛暑のころ、熱風を浴びないので、その点も楽ですよ♪

IHクッキングヒーターは熱風による上昇気流が無いから、部屋が暑くなりにくいです。
こちらの関連ページもお読みください。
IHのメリット「キッチンが暑くならない」

エアーカーテン付き換気扇で油煙と匂いの拡散防止

TOTOの例で述べますが、エアーカーテン付き換気扇(レンジフード)があります。

我が家ではこちらを採用しまして、油煙・匂いの拡散防止に効果を発揮しております。

また、エアーカーテン付きだと捕集能力が高いので、換気扇の設置位置を高くできるため、開放感演出に一役買っております

しっかり換気できるキッチンにする

東西・南北に換気の窓を設置し、どの季節・風向になっても空気の流れを作れるようにすれば、匂いが部屋にとどまり続けることはありません。

もし天井が高い場合は、天井に匂いが滞留しないよう、シーリングファンを設置するのも有効です。
天井の空気をかき回すので、換気力がアップします。

またウチは開閉可能なハイサイドライトを設けていますので、換気力抜群です。

そして匂いの究極対応!? 料理の匂い=愛の香り!

奥様(旦那さん)が作った料理は最高です!?

極端に焦げ付かすなど無ければ、いい香りですよ!
心掛け次第です。

それでも蓄積する家のニオイには、「エコカラット」で消臭も

我が家の天井には、消臭効果を謳っているクロスを採用しました。
はっきり効果がある!と実感しづらいですが…。

もしくはリクシルのエコカラットも良いでしょう。
消臭と調湿に効果を発揮します。
リクシル「エコカラット」の施工例
引用:LIXIL | エコカラットプラス

それでも匂いがついてしまったら、ファブリーズでw

でもでもでも、どうしても匂いを拡散させたくないなら、クローズ型の間取りしかありません。

ウチはTOTOのアイランドキッチン「クラッソ」ですが、計画段階で設置業者にお願いをして、コンセントをリビング側のカウンター下パネルに2か所設置してもらいました。
コンセント2カ所設置したアイランドキッチンの本体

残念ながら、調理場側への設置はできませんでした…。

でもせめて、リビング側にコンセントを付けられたので、そこからフードプロセッサーの電源が取れます。

追加工賃を確認し、許容範囲ならぜひ設置した方が後々便利です。

オーダーキッチンで各種デメリットを克服可能に!?

オーダーキッチン屋さんならどんな要望でも対応OKです!

先述してきたデメリットに対して、さまざまな対応ができます。
コンセントだってお好きな場所に設置できます。

換気扇も上ではなく、下!に設置できます。
コンロ手間に配置された換気扇
油はねガードしつつ換気しています。

この換気扇を「下引き換気扇」、または「ダウンドラフトフード」といいます。

下引き換気扇なら、レンジフードがコンロ上に無いので開放感パないっす!
レンジフードが無いアイランドキッチン

メーカー品で対応できない機能やデザインをお好みでしたら、オーダーキッチンを検討するとよいでしょう。
低価格のシンプルデザインから高級志向まで、
お金さえ払えば何でも作ってくれますよ。

まとめ

このページでは、アイランドキッチンのメリットデメリットをお伝えしてきました。

デメリットはこちら。

  • 間取りの制約が大きい
  • 値段が高い
  • 収納不足になりがち
  • 生活感が出やすい
  • 床に水はね、油はねがしやすい
  • 料理の匂いが部屋中に拡散しやすい
  • コンセントが設置できないかも

メリットはこちら。

  • 開放感すげぇ
  • 家族と会話が弾む
  • 調理動線がとても良い
  • 料理しながら子供の様子が見やすい
  • 子供が料理を手伝いやすい
  • テレビを見ながら作業がしやすい
  • 複数人で料理ができる

採用する・しないの判断材料になればうれしいです。
アイランドキッチンはデメリットが強めなので、シッカリご検討を!

こちらのキッチン関連ページもお読みください。

新築の時にアイランドキッチンも検討しておくべき理由とは?

非公開: キッチンの形状別特徴まとめ お好みはクローズorオープン?対面or壁付け?

TOTO『CRASSO(クラッソ)』のクリスタルカウンターが素敵!体験レビュー

キッチンのゴミ箱置き場はシンク下が最適!注文住宅ならぜひ

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    ヨシオ

    このサイトの管理人ヨシオと申します。 仕事と子育てに忙殺されながら、必死に家づくりを計画してきました。 住まいに関してあなたに少しでもお役に立てるよう頑張ります。

    -住宅体験談
    -, , ,